忍者ブログ
お笑い芸人くさわけしんたろうのブログです。 元々はニート軍団ブログでした。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
[313] [314] [315] [316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも草創です。

今回は「ヘラクレスの栄光3~神々の沈黙」について語りたいと思います。

「ヘラクレスの栄光3」は1992年にデータイーストから発売されたRPGです。

ある日、主人公は記憶喪失の状態でベットで目覚めます。
そして、高所から落下するのをきっかけに自分が不死身の体を持つ事に気が付くのです。
そこから、不死身の体を持つ理由と記憶を求める旅に出ます。

時同じくして、世界が異常気象に見舞われます。
また、神々が人間を滅ぼそうとしている事も知ります。

「ヘラクレスの栄光3」は古代ギリシアを舞台に、この2つのミステリーを解き明かす異色のRPGです。

歴史を扱ったRPGという訳でもないのに、古代ギリシアというマニアックな世界。

普通 そんな所に手は出さない筈です。

しかし、そんな 馴染みのない世界観で勝負しているにも関わらず、スーパーファミコン史上屈指のシナリオを誇っているのです。

このゲームはそこが凄い。
マイナーRPGにしておくには あまりにも惜しい気がします。

最終的に、主人公は記憶を取り戻し、不死身の理由も解き明かします。
ここまでに、記憶喪失で不死身の人間が、主人公以外にも3人仲間になっていて、彼らの記憶もまた 戻るのですが・・・

エンディングで、各人がハッピーエンドを迎えるなか、主人公だけが恐ろしい運命と向き合わなければいけません。

全ての災いの原因が主人公にあったためです。

主人公はゲーム中 一言も喋りません。
プレイヤーが自分で名前を付けた、言わば「分身」です。

その主人公だけが、大罪と決着するために地獄へ赴くのです。
その様を涙なく見送る事が出来るでしょうか?

しかし、そんな結末であっても、プレイヤーの心が ただ暗くなる訳ではありません。
それは、このゲーム自体にリアリティがあり、その結末に必然性があったからに他ありません。

主人公の行動に敬意を表さずには、いられないのです。

「ヘラクレスの栄光3~神々の沈黙」
どうもありがとうございました。
PR
夜桜の下で入澤です。つーかもう夜が明けます。つーかもう葉桜です。つーか何だよ出会いの季節って!そんなんねーっつーーの!!人の寝顔見て「河川敷にいそう」だと?鼻毛でみつあみでも編んでろパグ!
しかし鼻毛はすごいやつだ。抜いても切っても生えてくる。男子三日会わざれば刮目して見よとはいうが、あいつ下手したら寝てる間に来るだろ!おうなんでい、まだ暗ぇじゃねぇか、さてはかかぁのやつ、刻限間違えやがったな!的な。あそこまでバイタリティ溢れるやつはそうはいない。最近の若者は見習うべきだ。

でも俺は鼻毛にはなりたくない。何故なら鼻の毛と書いて鼻毛だからだ。誰が憧れるというのか。好き好んで鼻毛になる人の気が知れない。そういうやつはきっと鼻毛にもリンスを使っている。キューティクルは完璧だ。呼吸の度にエレガントでやさしいフローラルの香りでブラボーだ。正しい発音だとブラーヴォだ。しかし所詮は鼻毛。眉の毛と書く眉毛とは比べ物になるまい。

そこで、「鼻毛」に代わるかっこいい名前を募集します。鼻から出ててもこれはファッションなんだよ的な。あら、あの人鼻からケロケロが出てるわ。まぁ素敵。みたいな。これは失敗案です。ともかく、思わず女性が惚れちゃうような名前、ガシガシ送ってください。もしそれで本当に女性が惚れたら、やつらはびびる。私もびびる。
どうも草創です。

今回は「ウルトラマン」について語りたいと思います。

「ウルトラマン」は1990年にバンダイから発売された格闘アクションゲームです。

キャラクター物のゲームは、大抵 ファンの期待を裏切る事になりますが、このゲームは違います。

ウルトラマンのBGMや効果音が、見事に世界観を彩ってくれます。
全10ステージに其々登場する怪獣のチョイスもGOODです。
1面 ベムラー
2面 テレスドン
3面 ジャミラ
4面 ブルトン
5面 バルタン星人
6面 レッドキング
7面 ゴモラ
8面 メフィラス星人
9面 ジェロニモン
10面 ゼットン

欲を言えば、アントラーや四足歩行系の怪獣(ガバドンやケムラー等)を入れて欲しかった気がします。

このゲーム、細部まで非の打ち所がないのですが、ただ1点 問題があります。
ブルトン、メフィラス星人、ゼットン以外の怪獣がジャンプキックのみで倒せてしまうのです。
それもノーダメージで。
ブルトン、メフィラス星人も攻略法を立てておけば、全く問題ありません。
じゃあ このゲームの敵はゼットンしかいないじゃないか? と思われた方もいるでしょう。

ハッキリ言って、その通りです。

特にハードモードでは、ゼットン以外の9体の怪獣の強さを全て足しても、ゼットンの強さには遠く及びません。
それ程、ゼットンの強さが群を抜いているのです。

しかし、9面までが無駄な訳ではありません。
何故なら、残り体力や残り時間が全て点数に加算されます。
そして、その点数に応じて残り機数が増えるのです。
つまり、ゼットンに勝利する確率を少しでも上げる為に、9面 少しのミスも許されません。
ノーダメージで倒せるのではなくて、ノーダメージで倒さなくてはならないのです。
9面はそういったプレッシャーとの闘いです。

唯一ウルトラマンを倒したゼットン。
スペシウム光線をはね返したゼットン。
鳴き声が印象的なゼットン。
1兆度の火球を繰り出すゼットン。
結局 人間に倒されたゼットン。
俺の1番好きな怪獣「宇宙恐竜ゼットン」・・・。

そんなゼットンを倒した時の達成感は、とても言い表す事が出来ません。

最近 人生に張り合いのない方、是非「ウルトラマン」オススメです。

ちなみに、ウルトラマンの年齢が2万歳だって知ってましたか?
どうも草創です。

今回は「ソウルブレイダー」について語りたいと思います。

「ソウルブレイダー」は1992年にエニックスから発売されたアクションRPGです。

以前 紹介させていただいたクインテットの代表作です。

ただ、アクションゲームとしては、少々 貧弱な部分があります。
剣で攻撃する動作が1種類しか無いのです。
普通 ジャンプ斬りとか、ため斬りとか、ダッシュ斬りなんてあっても良さそうな物です。
しかし、ボタンを押すと、この主人公は剣をコンパクトに振るだけです。
何度ボタンを押しても、一糸乱れぬ動作を繰り返すだけです。

これだけを聞くと、単調で手抜きで、駄目なゲームだと思われた方もいるでしょうか?

しかしながら、そういう事じゃないんです。

この世界には建物や人、動物等がほとんど存在しません。
それら全ての魂が魔物の巣に封印されているのです。

神の使いである主人公は魔物の巣から魂を解放し、世界を復元させていきます。

少しずつ世界が蘇っていく楽しさ。
そして、完成した世界の美しさたるや、他で味わう事はできないでしょう。

少しでも、世界を復元させたくて、プレイヤーは どんどん のめり込んでいくのです。

また、ゲームテンポや仕掛けの小気味良さは、この際 当然として、特筆すべきは音楽です。

いいゲーム音楽は たくさんありますが、それに加え このゲーム音楽には、このゲーム以外に使用する事が考えられない、という程の徹底された独自性があるのです。
特に 町や神殿の音楽はたまりません。
音を文字で表現できないのが残念でならない位です。

「ソウルブレイダー」人生に疲れた人にオススメです。

この度は テレサ・テンの「別れの予感」を聴きながら、筆を執らせて頂きました。



どーも国民蛙賞にノミネートが決まった笑打の(吉田)です!
最近なんか体調悪い!家に帰ると空虚なんですよ。別に[帰る]と[蛙]を掛けたわけじゃないですよ。
人間楽しいことやってるときが1番幸せですよね。
あっ!でも私、蛙だから関係ないか(笑)

わらえねー………
本題に入りますが、今日は真実を語ります。私、自分のこと蛙って言ってますが実は人間なんです。
がっかりされた方もいると思いますが本当なんです。ただ顔が蛙に似てるだけなんです(自分では思ってないが)そして、私、名前が(圭介)といいますが、これに虫偏をつけると(蛙介)になるんです。とある侍にこれを指摘されたとき、「そうか私は蛙なんだな」と思い込んでしまったのです。
世界の蛙ファンの皆様すいません!これからは、人間(吉田)として生きて行きます!
さようなら蛙。そしてありがとう!
忍者ブログ[PR]