忍者ブログ
お笑い芸人くさわけしんたろうのブログです。 元々はニート軍団ブログでした。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カウンター
[86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも草創です。

今日はスーパーファミコンの「ウルティマⅥ」について語りたいと思います。
「ウルティマⅥ」は1992年にポニーキャニオンから発売されたRPGです。
ウルティマは元々 アメリカからの輸入RPGです。

アメリカのRPGといえばウルティマ、ウィザードリィに2分され、日本ならばドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーに2分されるでしょう。

元来 ドラクエもファイナル~もウルティマから派生していると言われています。

当時から、私はアメリカに劣等感を持っていました。
その反動か 私は日本のRPGこそが最高であると思い込み、ウルティマなど 見向きもしなかった。
実際にウルティマのグラフィックは粗く、ゲームシステムも分かりづらかったのです。
ほとんど宣伝もされていないウルティマは、すでに世間との距離があったし、もし興味があったとしても、当時のソフトは約1万円もする高価なものです。
手に取るには至りませんでした。

だから、私が「ウルティマⅥ」を初めてやったのは、家に引きこもって、片っ端からスーパーファミコンを攻略していた22、23才の頃です。
衝撃だった。
B級ゲームの匂いがしたのは最初の10分だけだった。
翌朝、まだコントローラーを握りしめていた私は涙を流していました。
ただ、フィールドを歩いているだけなのに。

誰も行き先を教えてはくれない。
親切に必要なアイテムの情報をくれたりもしません。
されど、人との会話の量は膨大です。
プレイヤーはその会話の中から、自分の為すべき事を見つけるのです。

一度 街の外に出てしまえば、無限かと思える孤独がプレイヤーを襲います。
この位の間隔で街が配置されているだろう、なんていう常識は通用しません。
尋常じゃなく広いフィールドです。
プレイヤーは本当の意味での冒険をしなければなりません。

私はそれが辛くて涙したのではありません。
そこにある偉大な世界観とリアリティに涙したのです。

それはまた、現在のグラフィックや取っ付き易さを重要視するRPGを完全に覆してもいました。
「ウルティマⅥ」は現在のゲームに憤る 私の呼び掛けに応えてくれたかの様でした。

最後に もし、このゲームをこれからやる人がいるのならば、説明書を必ず用意して下さい。
さもなくば、クリア不能です。
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL ADDRESS
URL
COMMENT
PASSWORD
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ[PR]