忍者ブログ
お笑い芸人くさわけしんたろうのブログです。 元々はニート軍団ブログでした。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
[500] [499] [498] [497] [496] [495] [494] [493] [492] [491] [490]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どうも草創です。

今回は「ワールドヒーローズ2」について語りたいと思います。

「ワールドヒーローズ2」はADK発売のアーケード格闘ゲームをスーパーファミコンに移植した作品です。
世界中の歴史を彩った偉人やアスリート達14人が一同に介し闘う作品です。
闘いに偉人達がエントリーされている事も、集って闘う事もあまりに異質です。

日本の伊賀忍者(服部)半蔵、ロシアの怪僧ラスプーチン、フランスの悲劇的革命女傑ジャンヌ(ダルク)、モンゴルの王ジンギスカン・・・等素晴らしい面々です。
また、他にもムエタイ選手やブルースリーを意識したドラゴンなる格闘家がいますが、日本の柔道女王リョウコなる心配なキャラクターまで闘いに参加しています。

本作のキャラクターのデフォルメ感もたまりません。
アメリカのプロレスラーはマッスルパワーという捻りの一切無い名前をしてますし、海賊キャプテン・キッドは分かり易くサメ型や海賊船型の波動拳を撃って来ます。
アメリカのフットボーラーJ・マックスはフットボール型の波動拳を撃って来ますし、格闘スタイルの欄にはクォーターバックと当然の様に表示しています。

ストリートファイターや餓狼伝説程メジャーになれなかった、やや大味な作品ですが個人的には絶賛です。


「ワールドヒーローズ2」
1994年 ザウルス
PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
COLOR
MAIL ADDRESS
URL
COMMENT
PASSWORD
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ[PR]